お子様の歯磨き粉の量

【ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル】 0276-49-5489

大規模駐車場 完備

09:0013:00受付 12:30

14:3018:00受付 17:30

※休診:日曜・祝祭日

LINE相談 初診専用WEB予約 矯正相談WEB予約

imageimage

医院ブログ

image

お子様の歯磨き粉の量

2025年2月20日

こんにちは。歯科医師の飯島です。

 

様々な歯磨き粉が販売されていますが、ちいさなお子様の場合、何歳からフッ素入りの歯磨き粉を使っていいのかな?と疑問に感じることもあるかと思います。

 

今回はお子様のフッ化物配合歯磨剤の量についてお話させていただきます。

歯磨き粉の中に入っているフッ素の濃度はパッケージに書かれているppmの数字から確認できますので是非確認してみてください!

それでは、お子様の年齢によっておすすめの量は下記の通りになります。

 

① 歯が生えてから~2歳:900~1000ppmを米粒大(1~2mm)
② 3~5歳:900~1000ppmをグリーンピース大(5mm以下)
③ 6~14歳:1400~1500ppmを1cm程度
④ 15歳以上:1400~1500ppmを2cm程度

 

しかし、まだ小さくてうがいが上手にできなかったり、平均より体が小さかったりなどの場合は、歯磨きのあとティッシュで歯をぬぐったり、量を減らしたり、お子様に合わせて調整しましょう!

 

他にも大切なお子様のお口の中のことで心配なことがございましたら、是非ご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

足利おとなこども歯科・矯正歯科

  • LINE相談
  • 初診専用 WEB相談
  • 矯正相談 WEB予約

【ご予約・お問い合わせ専用ダイヤル】 0276-49-5489

〒326-0831 栃木県足利市堀込町2474-1 福居町モール内

Google Mapで確認

このページの先頭に戻る