ミニッシュって?
2025年10月21日
こんにちは。歯科医師の飯島です。
皆さん、矯正するほどではないけれど歯と歯の間の隙間が気になったり、昔詰めた詰め物が着色したり、ヒビや欠けなど口元のお悩みはありませんか?
今までですと、こういったお悩みを解決するには、被せ物やラミネートべニアといった治療法が一般的でしたが、被せ物は歯を全周1~2mm大きく削る必要があったり、ラミネートべニアも被せ物ほどは削りませんが0.7~1mm程は削る必要がありました。
そのため、特に被せ物では再度虫歯になってしまうと、ご自身の歯がどんどん失われてしまうこともありました。
しかし、今回ご紹介するミニッシュはラミネートべニアのように歯の表面にセラミックを張り付ける治療法になりますが、より歯に近い材質のセラミックを用いることでラミネートべニアよりも削る量を少なく行うことができ、歯を失うリスクを最小に出来る新しい治療法です。
もし口元のお悩みで笑うことをためらってしまう、見た目を改善したいけれど大切なイベントがあり治療に長い期間かけることが出来ないといった方にはミニッシュという選択肢があることで、よりお力になれるのではと思います。
ご相談などございましたらいつでもお申し付けください。